ホーム部活動・同好会運動部 野球部 本校野球部は、甲子園出場を目指して本気で高校野球に取り組んでいます。 【スタッフ】 ・部長 ・副部長 ・監督 ・コーチ(2名) ・トレーナー 【部員】 ・3年生(10名)・2年生(12名)・1年生(12名) 計34名 【練習場所】 北九州市立高等学校第2グラウンド(専用グラウンド)及び体育館 (住所:八幡西区陣山3丁目7-1) ※マイクロバスで移動しています 門扉 グラウンド 【環境設備】 クラブハウス(ミーティングルーム) 体育館(雨天練習場) バックネット バッティングゲージ ラプソード ラプソード導入 昨年度からラプソードの導入により、選手の能力をより細かく可視化することで、個々のレベルアップを図っています。 【本校野球部生徒進路実績(過去5年間)】 ◆ 進学 <県外> 大阪体育大学(体育学部健康スポーツマネジメント学科) 関西学院大学(総合政策学部国際政策学科) 至誠館大学(ライフデザイン学部ライフデザイン学科) 下関市立大学(経済学部国際商学科) 東亜大学(人間科学部スポーツ健康学科) 広島経済大学(メディアビジネス学部ビジネス情報学部) 別府大学(文学部史学・文化財学科) <県内> 北九州市立大学(経済学部経済学科) 九州栄養福祉大学(リハビリテーション学部理学療法学科) 九州共立大学(スポーツ学部スポーツ学科) 九州産業大学(地域共創学部地域づくり学科) 九州産業大学(地域共創学部観光学科) 九州産業大学(商学部経営流通学科) 九州産業大学(人間科学部スポーツ健康科学科) 近畿大学(産業理工学部経営ビジネス学科) 久留米工業大学(工学部・機械システム工学科) 西日本工業大学(工学部総合システム工学科) 日本経済大学(経営学部経営学科) 梅光学院大学(子ども学部こども未来学科) 福岡工業大学(社会環境学部社会環境学科) <短期大学> 福岡工業大学(短期大学部情報メディア学科) <専門学校> 麻生公務員専門学校 大原簿記公務員専門学校 九州医療スポーツ専門学校 九州総合スポーツカレッジ(スポーツ健康学科・野球コース) 小倉南看護専門学校 小倉リハビリテーション学院 福岡建設専門学校 <備考> * の大学は本校野球部OBが現在硬式野球部に所属しています。 *入試方法:指定校推薦、商業科推薦、スポーツ推薦 ◆ 就職 トヨタ自動車九州㈱ 日産自動車 新日鐵住金㈱八幡製鐵所 デンソー(株) 日揮触媒化成株式会社 黒崎播磨 大阪シーリング印刷株式会社 ミック(株) 山九(株)北九州支店 鶴丸海運 株式会社SHERE 日鉄テックスエンジン株式会社 大和製罐株式会社新戸畑工場 公務員(現役合格) 田川市消防局、福岡県警、東京消防署、自衛隊一般曹候補生 ※社会人野球・クラブチームでも本校のOBが現役で活躍しています。 JR九州・・・47期生 福岡オーシャンズ9・・・50期生、55期生 福岡北九州フェニックス・・・54期生 日産自動車・・・49期生、53期生 九州国際大学硬式野球部監督(今年度就任)・・・45期生 ※ヤマハ硬式野球部出身 活動報告一覧