私たち珠算部は6人とそれほど部員は多くありませんが、4F 計算実務室で、充実した日々を過ごしています。
珠算を通して、集中力や忍耐力、困難なことに向き合う姿勢や正しい生活習慣、挨拶・礼儀などを身に着け、社会に通用する即戦力となれるよう、自分自身と向き合っています。
それを実現するために「団体日本一」という目標を掲げ、指導者と部員が心を通わせ、やりがいのある練習に取り組んでいます。合宿や遠征を通し、チーム全体が家族のようになり、とても楽しく活動出来ています。
初心者で入部した生徒も、練習を地道に続けることで計算が早くなり、2桁×2桁の暗算がスラスラと出来るようになったり、有段者になる生徒もいます。他にも、大会には電卓の部に出場し全国大会に出場したりするなど、初心者でも安心して活動できる環境が整っています。
珠算部の卒業生は、全国大会出場経験や高校で取得した資格を活かし、福岡大学や北九州市立大学などに進学したり、公務員になっていく生徒が多いです。
先生方、生徒のみなさん、保護者の方々だけでなく、近隣のみなさまにも支えられ、練習に集中できる環境をいただけていることに喜びを感じながら、活動を続けていきたいと思っております。これまでと変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
活動内容
◆公式戦
- 6月上旬 全国大会および九州大会予選
- 7月22日 九州大会(令和元年度は長崎県)
- 8月上旬 全国大会(令和元年度は宮城県)
- 12月下旬 新人戦 兼 商業オリンピック
- 8月下旬 日本珠算連盟主催 全九州珠算選手権大会
- 10月下旬 西日本高等学校珠算競技大会(福岡大学)
- 11月上旬 全国珠算教育連盟主催 全九州珠算選手権大会
- 12月中旬 福岡県下珠算競技大会
- 2月中旬 全国計算競技大会(大阪府)
- 3月下旬 西日本高等学校珠算・電卓競技大会
主な実績
◆全国大会(52年連続出場)
- 令和元年度 個人3等
- 平成30年度 団体6等 個人2等
- 平成29年度 団体5等 個人2等
- 平成28年度 団体3等 個人2等
◆全九州大会
- 令和元年度 団体5等 個人2等
- 平成30年度 団体優勝 個人優勝
- 平成29年度 団体優勝 個人優勝
- 平成28年度 団体2等 個人優勝